my株指数   ~23年5月19日

20_20230520095448586.png

別口座指数 110.78△1.56


祝祝日経が3万を超え、バブル崩壊後の戻り高値を上回った記念すべき週となりました。

mypfは5月17日が最高値でしたが
18.19日に2連で下げました。交通系の利益確定売りだと思います

それでも年初来高値です。

私を高みに連れて行って。という気持ちは否めませんが

利益確定しないと数値だけなら幻。

さあ、これからどうしたいか・・・決められません、だらしないねww

逆指値という手もあるけど、AIで株価が動くと、切られた時が最安値ということもあるし

皆売り払うことは無いので、幻を楽しむのも良し。




3月権利の優待が届き始めました。
ANA,JAL,京急、小田急 交通系は届くのが早いです。
優待はやっぱりうれしい。


配当は出金していないので優待だけが手元に入る戦利品です。

コメント

コメント(4)
こんにちは
年初来高値更新おめでとうございますヽ( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )ノ
配当振り込みが本格化するのはこれからなで、
配当含まず10%超の含み益はかなりですねえ。
平均的な利益率は5%といいますから、今年はどうなるんでしょうねえ?
安倍さんが亡くなってどうなることやらと思ってましたが、
日本株のトレンドは上昇基調に乗ったままみたいですねえ。
このまま順調にバブルの3万9千円を超えてもらいたいものです(ノ>ω<)ノ :。・:*:・゚’★,。・:*:・゚’☆

彩子

2023/05/20 URL 編集返信

antares2254
Re:こんにちは
ありがとうございます。
わたしも、外人さんが買ってくれている今、
売りをこなしながら、上がれば嬉しいなと思っています
しかし、日経は強いですね。
私のpfは押し目をつくったので、今度は上がる番じゃないかと
ひそかに期待しています。
39000円も夢ではなさそうよね。
私が売った買ったとチマチマ楽しんでいる間に到達してほしいわ~

antares225

2023/05/20 URL 編集返信

こんにちわ♪
わあ~、いいな・いいな♪
すばらしいですね。
年初来高値更新おめでとうございます♪
みゆき指数はTOPIXにボロ負けとなりました。

さて、入出金によるmy指数の継続性を維持する計算方法が完成しました。
①入出金する前日の指数=T
②入出金する前日終値の時価総額=A
③入出金する金額=B
④当日株式時価の前日からの増減額=C
⑤AからBの変化率+AからCの変化率:F=B/A+C/A
⑥誤差修正用の定数:D=-((B/A)+(C/A))*100
⑦入出金後の当日の指数=T+F*100+D+C/A*100

上記の計算方法は検証済みで誤差もなく完璧です。
現在のmy指数のセル内容を⑦の式に書き換えると完成になります。
テクニカル的には①、②は現在計算してるセル番号を利用します。
③:B、④:C、⑤:F、⑥:Dは新規にセルを作ります。
そして、⑦のセル(現在のmy指数のセル)には記述してある式に従い
Fのセル番号、Dのセル番号、Cのセル番号を使って連結させます。
my指数が正常に表示されたらそのセルをコピーして「式を数値にする」
にしてグラフを作る為のデータテーブルに貼り付けることになります。

みゆきはSMBC日興フロッギーでdポイントが貯まると株式を購入しています。
これまで時価総額だけは記録していて指数化はしていませんでした。
なので時価総額は少しづつ増え続け何と40万円を超えてきました。
ただ指数化してないのでパフーマンスが不明でした。
考えて見るとdポイントでの購入は現金を入金して株を購入してるのと同じです。
指数化することを考えてた矢先だったのでちょうど良かったです。
これでみゆきもSMBC日興フロッギーで指数化が出来ることになりました♪




みゆき☆

2023/05/21 URL 編集返信

antares2254
Re:こんにちわ♪
ありがとうございます。利益確定していないので
絵に描いた餅だけど、やっぱりうれしいことには間違いないです。
株は循環しているので、また上がる順番が来ると思いますよ~


みゆきちゃん、時間かけて計算方法書いてくださり、
本当にありがとうございます。感謝!!
それなのにつまずいています。
⑤AからBの変化率+AからCの変化率:F=B/A+C/A
出来ないのではなく、よくわからないので
ゆっくり考えてみます。ちょっとつかみかけているけど
すっきりわかりません。

とにかくやってみます。





antares225

2023/05/21 URL 編集返信

コメント投稿
非公開コメント

プロフィール

antares2254

Author:antares2254
株主優待や高配当株の長期保有と
少々の短期売買でマーケットを楽しんでいます。

配当目標の月平均10万円を達成できました\(^o^)/

これから先も一喜一憂しながら
マーケットを楽しみたいと思います

月別アーカイブ

訪問ありがとうございます