今日の取引   権利落ち日

日経平均 26,093.67 - 246.83(-0.94%)
騰落レシオ(25日間) 78.92%(-4.35%) 




今日はよく下がりました。
権利落ちがけっこうありまして、mypfは大下げです



12月優待権利
                                              終値 下落幅 率

1605 INPEX        1416  -55  -3.73
2402 アマナ         565     -30      -5.04
2503 キリン                         2023     -53     -2.55
2752 フジオフードシステム 1328    -55     -3.97
2932 STIFHD                        2964   -326    -9.9
3003 ヒューリック               1040    -13     -1.23
3405 クラレ                          1062    -34      -3.1
4351 山田債権                        854     45      -5
4927 ポーラオルビス           1860     -38     -2
4979 OATアグリ                  1524     -31     -1.99
5184 ニチリン                      1740    -68     -3.76
5301 東海カーボン               1073     -32    -2.89
7925 前澤化                          1325      -9     -0.67
8954 サンネクスタ                     961    -38     -3.8
9612 ラックランド                2861   -164    -5.42


配当のみ
1911 住友林業       2309  -102  -4.23
3673 ブロードリーフ             445     14      3.24
4452 花王                             5294    -154    -2.82
5108 ブリヂストン               4706    -133    -2.74
7751 キヤノン                      2862      -67     -2.28
(タイプミスがあるかもしれません)


毎度のことですが、優待、配当以上に下落しています。




今日の取引 
住友林業メイン口座で
キヤノンを買いました。手数料が高い野村で

双日は昨年株式併合があったので
特定口座、20株
NISA 80株でどちらも単元未満株になってしまったので
NISA を20株買い増しし、単元株にしました。
     一部ポンタポイントを使っています。
押すことがあれば特定口座分も単元株にしたいと思っています。



IMG_0001_7_1_2022122922075137a.jpg

コメント

コメント(2)
併合は厄介ですね
分割なら単元増えるから売りやすくなるけど
併合で端株になると困りますよね。
ま、出来高多ければ端株でも売買は可能ですが
私は端株は持ったことも売買をしたことも
無いので詳しくはわかりませんが…(^_^;)
せっかく買いやすいようにと100株単元に
なったのに、併合で単元金額が大きくなったら
意味ないよねw
私は1株から買えるようにして欲しいと思います。
それなら庶民も参加しやすいと思いますよ。
もうソニーなんかとてもじゃないが買えないw

soy

2022/12/30 URL 編集返信

antares2254
Re:併合は厄介ですね
おはようございます
株ドットの場合、端株は手数料がかかるんです。たぶん。
5万ちょいの取引に200円ぐらいです。
ま、ほぼポイントで買ったので良しとしましょう。
マネックスは端株は手数料無料。でもわざわざ口座を変えてかっても
意味ないですから(笑
買う時も時価じゃなくて、寄りの成り行き買いになるから
いくらで買えるかも定かでない。ポイントがあるから買ったみたいな
もんです。
普通で買えない値嵩株をマネックスで買ってみようかと思ったことも
ありますが…前に注文入れたら、今は時間外と注文も入れられなかったので
買うのをあきらめたことがあります。場中に注文入れたのに・・・

antares225

2022/12/30 URL 編集返信

コメント投稿
非公開コメント

プロフィール

antares2254

Author:antares2254
株主優待や高配当株の長期保有と
少々の短期売買でマーケットを楽しんでいます。

配当目標の月平均10万円を達成できました\(^o^)/

これから先も一喜一憂しながら
マーケットを楽しみたいと思います

月別アーカイブ

訪問ありがとうございます