• 投稿ボタンをくりっくすると書いていた記事が消えました。日経は寄りよりも引けが少し安かった。昨日買っていたオリックスは今日無事売却。売却益も少々ありました。今日あらたにJALUXとライザップも税の還付目的で売買しました。こうやって買い単価を変えると、いったいいくらで買っていたのか分からなくなるので、銘柄別に帳面を付けておくと良いですね。京急を短期で買いました。短期売買は暫く休むと言っておきながら買わずに... 続きを読む
  • 日経平均    21995.04   -517.04後場はあがるだろうと安易に構えていてオリックスを難平買い増しというか買い単価を下げるために、買って、すぐに売ろうと思ったのに、外れ~兎に角1円でも高くなれば、売って税金を少し返していただきます。短期分はマイナスが膨らんできているので買いは自粛と言っていましたが、舌の根の乾かぬ内の買いとなってしまいました。日経がこのまま下に向かうかもしれないので売りたいと思ってい... 続きを読む
  • 株主優待は300株1年以上1000円分500株1年以上2000円分1000株 1年以上:5,000円分  3年以上:10,000円分  5年以上:15,000円分昨年から15000円分のギフトカードを頂けるようになりました。けっこう上がり下がりがあるので、1000株キープしたままで売り買いしています。もう10年ぐらいは持っているので含み益は多いです。とにかくもらって嬉しいギフトカードです。ビッグカメラで使えるようです3年分ぐらい貯まっているので、今... 続きを読む
  • 3月権利で100株以上を1年以上継続保有で2000円のクオカードがいただけますここは10株を端株で買い増ししていて高くなったら売ろうと思っていますが、なかなか買値になりませんwwwただ一年以上継続保有の条件がなかったときは高いところで売っていますので、実質はトントンかプラスです。【増配継続】貴金属リサイクルは金、パラジウムの金属市況高あり前半堅調だが、後半は不透明。食品は新型コロナの影響から一部食品の調達・... 続きを読む
  • 3月の権利で100株以上3000円1年以上の長期保有で、クオカード3000円→4000円にアップします。興銀リースからみずほリースと会社名がかわり優待は図書カードからクオカードにかわりました。昨年の記事のコピペです↓優待をいただくよりも売却益をいただきたく短期資金で買いましたがズルズルさがってしまい、持ち続けています。まあ優待と配当をいただくと目を覆いたくなるような含み損ではないのでこのまま買値をこれるまで... 続きを読む
  • 2回目の優待で100株で3000円の優待券をいただきました。家の近辺には使えるお店は1件だけイオンリカーという酒屋さんがあります。昨年はワインを頂くとブログに書いていましたが自転車で転び圧迫骨折をしてしまい、夫がいろいろ手伝ってくれたので夫にビールを買えば~とプレゼントしました。今年は2名義分頂きましたので、夫に一枚大サービスです(笑これで下手糞だとか何だとか言わないでもらいたい(笑まあコロナでだいぶ凹みま... 続きを読む
  • 3年以上保有でAランクで5000円のクオカードを頂きました。保有継続期間3年以上:5,000円相当保有継続期間1年以上:4,000円相当保有継続期間1年未満:3,000円相当今回のコロナ下落で今は含み損になっていますが、待っていれば買値にはなると思います。でも5年以上持っていて、含み損転落とは情けないです。が長期優遇になっていることだし、優待銘柄として持ち続けると思います。... 続きを読む
  • コロナで大きく下がったときに買って、満足できるあたりで売却しています。今は売値よりも少し高いですが天井で売り抜けるのは不可能ですから、いいところで売ったと思います。初優待です。私は100株で2000円のクオカードをいただきました。優待は100株以上、 2000円のクオカード1000株以上  4000円のクオカード 保有期間2年以上:6,000円分3000株以上  6000円のクオカード 保有期間2年以上:8,000円分他にニッポンレンタカ... 続きを読む
  • 今週はほぼ日経と連動していますが今週は配当金入金のピーク週だったと思います。ネガティブは材料が多いですが日経は底堅いように思えます。が目先ではNYがコロナ第2派懸念で再び700ドル下げています。日本でも東京は心配な状況です。安心して持っていられる状態じゃないですね。先日からマルハニチロを売って、高配当のキヤノンに乗り換えようかと思ってみているのですが、マルハニチロを売ってもキヤノンが買えなくなってきまし... 続きを読む
  • 日経平均   22512.08   +252.29今日は高く始まりましたが、週末なので尻すぼみかなと思っていましたが後場、強かったですね。今日はエアトリ、買ったものの、どんどん下がってしまって、持ち越しです。もう一単元増やして、優待ランクアップさせてもいいかなと思っていたので買値にならない時は、買い増しとします。こんなに日経があがっているのに、大きくマイナスになるものを掴むとは・・最近みんなこんな感じなので、し... 続きを読む

プロフィール

antares2254

Author:antares2254
株主優待や高配当株の長期保有と
少々の短期売買でマーケットを楽しんでいます。

配当目標の月平均10万円を達成できました\(^o^)/

これから先も一喜一憂しながら
マーケットを楽しみたいと思います

月別アーカイブ

訪問ありがとうございます