• 6月もこのちゃんぽんを頂きました。6月は10食って書いていますが、きっと8食の間違いですね。8食入っています。4回目の優待で100株で2000円相当のカタログギフトです権利月は3月・9月   100株以上で2,000円相当の商品※ギフトカタログより1点選択◆※3年以上継続保有の場合3,000円相当今の時期は優待品がとどくので冷凍室パンパンなので冷凍室に保存しなくてもよい半生がうれしいです。昨日の株価1925円 半年前の優待... 続きを読む
  • 12月権利分が派手に落ちているので、少しだけ凹みましたが概ね満足な2019年でした。田舎から電話があり、母の具合が思わしくないということですので田舎に行くかもしれません。電話待ちです。飛行機がとれるといいなぁ株主優待席はまだ若干空きがあります。兎に角新年準備はなにもしていないので、普通の掃除ぐらいはしておこうと思っています。... 続きを読む
  • 日経平均   23827.72   -87.20今日は権利落ちの下落がきつかったです。ま、いつものことですから、社宅サービス  -33Tナカヤマ   -34アマナ     -24ユニカフェ   -37Nフィールド  +10ポーラオルビス -67JT       -88プロパティA  +9ブロードリーフ -17さて、今日は 別口座をチェックしていると日産を1単元買えるぐらい現金があったので買いました。ここは配当も少なくなったので下がっても配当狙... 続きを読む
  • 8月末に104円台で買っていたドル円2ロットを決済しました。為替は無税の範囲で取引をしているので、利益は持越しできません。良いところで売れたのかどうかは分かりません。すぐに買いなおそうと思いましたがやっぱり安いところで買いたいので、しばらくはノーポジです。南アランド円はスワップでやっとプラスになった状態なので持越しします。... 続きを読む
  • 日経平均   23924.92   +142.05年内受け渡し(12月決算銘柄の権利付き)最終売買日でした。昨日ブリヂストンを買ってみようかと思ったのですが権利落ちで下がったところの方がよいかもしれない。たぶん利息以上に下がると思う。↓は25日のニュースです。ブリヂストン5108.Tが5日続落。SMBC日興証券では24日付で、投資判断を「1」(アウトパフォーム)から「2」(中立)に、目標株価を5000円から4600円に、そ... 続きを読む
  • 日経平均   23782.87   -47.71外人さんがお休みだとこんなものなんですかねぇそれにしても閑散としていますね。あまり動かないので年末のお買い物に行ってきました。前場始まってすぐにKDDIを返済。いつもならもうしばらく我慢するのに、今日の安値近辺で返済税金を引いて1300円ほど頂きました。NECかKDDIどちらかを売ろうと思っていたのですがNECが寄り高でその後下げていたようです。売るのはNECでしょう。実をいうと高く... 続きを読む
  • 日経平均     23,830.58(△ 9.47)動きませんねぇ。そんな中、信用取引無料を使ってデイトレしました。マルマエ、エボラブルA,オーバーナイトになりますが、積水ハウス。皆薄利なんですが、3銘柄利確できれば5千円になりました。嬉しいですね。マルマエは再びインしました。持ち越しです。引け間際にKDDIを買いました。信用倍率0.54.高いところで買っていますが、このあたりをウロウロしているので買い戻しが入ることを狙って... 続きを読む
  • 日経平均   23,821.11(△ 4.48)日経は横ばいでもmypfはほぼ全面安。信用取引が無料ということで金曜日に買ったNECを超薄利で返済しましたそして金曜日の買い値よりも10円安くNECをまた買ったのですがあららぁ。さらに下がりました。デイトレのつもりだったのに、やっぱり私はデイはできないです。まだまだ信用買い残が多い積水ハウスを信用買いしてみたのですがこちらもさらに下がりましたねぇ。未だに信用倍率0.33なので... 続きを読む
  • 今月の初めに届いていました3回目の優待です。ここは年2回の優待です。3月末100株で3000円相当500株で9000円相当1000株で18000円相当の自社製品9月末100株以上2000円相当のお食事券がいただけます。通常私はお食事券の優待はあまり頂かないことにしているのですがここはなぜこんなに持っているかと言えば言わずもがな 含み損だからです(笑あと20円ぐらいあがると買値になります。そしたら即・・・・一旦買値を超えたこともあった... 続きを読む

プロフィール

antares2254

Author:antares2254
株主優待や高配当株の長期保有と
少々の短期売買でマーケットを楽しんでいます。

配当目標の月平均10万円を達成できました\(^o^)/

これから先も一喜一憂しながら
マーケットを楽しみたいと思います

月別アーカイブ

訪問ありがとうございます