• 会議は踊る Das Gibt's Nur Einmalhttps://vdata.nikkei.com/newsgraphics/g20summit2019/↑ライブレポートです。  軸なきG20 会議は踊る が 日経の見だしでした... 続きを読む
  • ここ数年は2名義分の優待を頂いていましたが今年はメイン口座の1名義分です。3月の権利で100株以上3000円一年以上の継続保有で4000円の図書カードをいただけます。優待をいただくよりも売却益をいただきたく短期資金で買いましたがズルズルさがってしまい、持ち続けています。まあ優待と配当をいただくと目を覆いたくなるような含み損ではないのでこのまま買値をこれるまで持ち続ける予定です。普通の個人投資家は株は忍耐(笑です... 続きを読む
  • 1単元保有で1000円のクオカードです。5回目の優待になります。今年一旦損切りじゃないところでと売却しましたがまた買いました。手数料をかんがえると無駄な売り買いでした100株 1000円相当1000株 2000円相当 3年以上で3000円しかし、どこも同じように下がっています。株価はここも車の売れ行きにかかっているのではないかと思います。詳細情報https://info.finance.yahoo.co.jp/stockholder/detail/?code=9995... 続きを読む
  • 2000円のクオカードです。5回目の優待となります。3月権利で100株以上を1年以上継続保有で2000円のクオカードがもらえます。昨年同時期の株価 1579円今年は1475円どれもこれも下がりきっていますねwwwこの株価なら持っていてもいいかなという感じですね。でも2000円なら売ってもよいかな~長年持っているのですが、改めてチャートを見るとやっぱり高いところで売り抜けたほうが良いですね。もっと上がるかもとよくがでて高いと... 続きを読む
  • 2回目の優待で2名義分頂きました。1年以上の保有で1名義分は4000円分(2000円×2枚)にランクアップしています。メイン口座分は、税金還付を受けるために、どこかで売ったんでしょう。別名義はあまり売り買いしていなし、資金も少ないので配当分ぐらいしかプラスじゃないし、しかもほとんどNISAなので配当の税金も負けを相殺できるほどありません。不要な売り買いするよりも、持ち続ける方がベターでしょう。3月権利で100株で3000円... 続きを読む
  • 1500円分のクオカードをいただきました。ここは短期で売り買いしているので、たまたま権利日に保有していたというか権利日になっても買値を上回らなかったので売れなかったのでしょう。今は無事売り抜けています(笑とはいえ、優待はやっぱりうれしいです。優待は100株以上で1500円相当のクオカードがもらえます。詳細情報https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=8771.T... 続きを読む
  • 晴れて今年から15000円分のギフト券になりました\(^o^)/結構な年数持っているのに、優待基準が変わる年に、半分売っていて保有年数が一からカウントされてしまいました。ほんとうに長い道のりでした。1000株保有しつつ、安いときに仕込んでいます。得意の早買いで買い増し分は含み損になっていますが(笑買い増し分は高値になったら売り抜けるぞ!!株主優待は300株1年以上1000円分500株1年以上2000円分1000株 1年以上:5,000円... 続きを読む
  • 半生のちゃんぽん10食です。前回は博多のとんこつラーメンをいただきました。3回目の優待です。100株で2000円相当のカタログギフトです今の時期は優待品がとどくので冷凍室パンパンなので冷凍室に保存しなくてもよい半生でよかったです。権利月は3月・9月   100株以上で2,000円相当の商品※ギフトカタログより1点選択◆※3年以上継続保有の場合3,000円相当昨日の株価1825円 半年前の優待が届いたころは1755円半年... 続きを読む
  • 今の状態が地固めの状態だといいのですが・・・・... 続きを読む
  • 日経平均     21,275.92(▼62.25)G20大阪サミットが始まりました。どういう結果に終わるでしょうか・・・今日はTナカヤマを売りました。権利落ちで大きく下がったときはいつ持ち直すかなと思いましたが、2日目にしてもう上昇しています。引けで買いなおすかどうか迷いましたが・・・・買っていません。宝Hを買ってみました。岩井コスモ証がレーティングは5段階中最上位の「A」、目標株価は1350円でカバーを開始した... 続きを読む

プロフィール

antares2254

Author:antares2254
株主優待や高配当株の長期保有と
少々の短期売買でマーケットを楽しんでいます。

配当目標の月平均10万円を達成できました\(^o^)/

これから先も一喜一憂しながら
マーケットを楽しみたいと思います

月別アーカイブ

訪問ありがとうございます