• 日経平均     23,291.97(▼337.37)今日の下げは厳しいです。でも少し調整しないと買い物もできませんね。冬物バーゲンセールは3割引き。これぐらい下がると、来期のために買ってもいいかなと思います(笑でも今日の日経の下げは1.43%です。それでも5連続では厳しいものがあります。iphoneXの売り上げが芳しくないとか。日本でも関連企業がさがったそうです。iphoneXはびっくりするほど高いですもんね。気軽... 続きを読む
  • 日経平均    23,629.34(▼ 2.54)一単元だけ、純粋空売りしていた芙蓉リース無事返済できました。手数料を引くと微々たるものですが、一応プラス返済できたことに意味があります。もう少し下がると思いますが、8300円になったときは、損切りラインギリギリでどうしようかとビビっていました。今日の取引はこれだけです。空売りの無事返済は本当にめでたい。... 続きを読む
  • 日経マネー3月号に出ていた記事の私用メモ書きです。投資歴65年の投資家、外山慈比古さん。65年に及ぶ投資生活から得た哲学やノウハウについて◎近著「知的な老い方」で年齢を重ねたら挑戦すべきことの一つとして個別株への投資。定年を迎えてリタイアした方々は海外旅行の余暇を楽しんでおられるがそれは一過性のもので、やることが無くなったら退屈してボケてしまいかねない。株式投資を始め、はまってしまうと、明けても暮れ... 続きを読む
  • 今週はANAの下げがきつかったのですが、他がチビチビ上がりカバーしてくれました。高値更新していたコタは引けではー5円。今気づきました。決算が良くても上がりすぎの調整なんですかねぇ~優待のシャンプーが気に入っています。せっかく上がった株ドットは一転-10円、少し売るべきでした。まあ、株は上がったり下がったり、一喜一憂するのが楽しい。今月は買う予定ではなかったのですが気が付けば優待イベント投資予算100万... 続きを読む
  • 日経平均    23,631.88(▼37.61)3日続落ですね。懲りずに空売りしました。後場の寄りで日経が下げてきたので爆上げしている芙蓉リースをちょっと・・・ここは昨年末に納得して売却したのですがその後騰がる騰がる。売却後もいつも見ています。下がっったとしてももう優待目当てでは買えない額になってしまっている。今日の爆上げを見てそうだ、空売り練習してみよう。手数料込みでリスクは1万円とろう。見ていると、ロスカッ... 続きを読む
  • 日経平均    23,669.49(▼271.29)株ドットコムが5.7%も上げています。珍しいwww昨年の1月の株価に並んだら売りを考えましょう。実は今日少し売ることを考えて、なるべく税金を少なくするのに、10単元買って、平均買い単価を上げて15単元売れば・・・どれくらい税金が安くなるかなんて計算していました。逆に10単元売って5単元買い戻しをその日のうちにすれば・・・420円で売り指ししていましたが、欲張りすぎで... 続きを読む
  • 日経平均    23940.78(▼183.37)★信用買い残高が2016年1月以来の高水準で危険度アップ 数字を見ますと、信用買い残高は2年ぶりの高水準ですが、2年前を大底を拾う形で信用買い残高がピークを付けたのですが、今回は26年ぶりの高水準と言われていますに「高値圏での買い残高増加」となっています。                           ケンミレのメルマガより株を始めたころは信用買い残が多いと下げ... 続きを読む
  • 日経平均    24,124.15(△307.82)一気に24000円通過してしまいました。へこみ株(KDDI,エボラブルA)も徐々にアップ。うれしいです。雪かきをして、ちょっとお散歩してきてPCを立ち上げるとシステムインテが徐々に上がっていくではないですか。あららと、慌てて買い戻ししました。売値よりも安く買い戻しできれば上出来です。一単元だけなので、慌てることないのにね(笑気持ちの問題です。あがってしまったのでますます... 続きを読む
  • 日経平均     23,816.33(△ 8.27)システムインテ、今日はいいところで売れたと思います。でも、やっぱり売らなければよかったかなとwwメイン口座のNISAで買いなおすつもりだったのですがこんな高いところで買って、含み損になったときは売るに売れないだろうなと・・・買い直しは見送りました。システムインテを売ったので2月の優待イベント投資として、大庄を買ってみました。マザーズ指数が大幅高だったようですが、一つ... 続きを読む
  • ■エボラブルアジア <6191>  2,448円  +119 円 (+5.1%)  11:30現在 エボラブルアジア<6191>が4日ぶりに反発している。同社は19日取引終了後に、17年12月度の取扱高(速報値)が41億3913万円(前年同月比75%増)になったと発表。11月の伸び率(61%増)から拡大していることが好感されているようだ。なお、今期累計取扱高は129億778万円となっている。今日はあげているが、ここは一部上... 続きを読む

プロフィール

antares2254

Author:antares2254
株主優待や高配当株の長期保有と
少々の短期売買でマーケットを楽しんでいます。

配当目標の月平均10万円を達成できました\(^o^)/

これから先も一喜一憂しながら
マーケットを楽しみたいと思います

月別アーカイブ

訪問ありがとうございます