• 私の指数は配当込です。配当分以上に上がっているのは本当に喜ばしいことです。今年ほど、嬉しいと思ったことはありません。今年はロスカットもスイスイ出来る(ちょっとオーバー)ようになりました。本当は苦渋の結果です(笑今年は結構ロスカットをしたのですが、損切り額が1回の利確額よりもかなり多いです。ロスカットをしたものの推移を見ると、もう少し我慢すれば、買値を上回っているのです。私の言うもう少しというのは1... 続きを読む
  • 日経平均       19,114.37(▼30.77)魔がさしたというか、少し買いました。全国保証、買い増しラックランド 12月の優待権利落ちのところを買いました。本日の下がっているときに買ったので、今は含み益ですが年明けにはどうなることやら。全国保証は、優待クオカード1年目は3000円、2年目から5000円に変更されていました。IRがあったのは知っていたのに、買う時はすっかり忘れていました。今安いので、2年を目指すかもし... 続きを読む
  • 日経平均     19,145.14(▼256.58)私のpfも大幅下落です。新年度そうそう、続落。相場は甘くないですね。株は下がったら売るんやないと解っています。でも売りました。MORESCO、三井物産、ニプロ1単元、日経ダブすべて利確しました。なんやろこの取りつかれたような売りは(笑年度はじめからの下げがトラウマになっているんですね。でもまだまだ保有株多いです。... 続きを読む
  • NISAは原則5年間だけ非課税と期間が決められており、買った株などは期間中いつでも売れる。ただし、期限が来たら株を売却するか、NISA口座から課税される一般口座に移さなければいけない。仮に当初100万円で株を購入し、期限が来た時に値下がりして50万円になっていたとすると、損切りをしたくなければ一般口座に移すことになる。「ここに罠があります。NISA口座から一般口座に移した時点で、100万円ではなく、50万円でその株を購... 続きを読む
  • 日経平均     19,401.72(▼ 1.34)キヤノンの配当落ち、ひどかった(笑今はもっていない花王もだいぶ下がったから買いたかったけど、安易に買わないことにします。来年は短期でも安易に買わないことを心がけようと思います。いままでもそのつもりですが・・・3673ブロードリーフは、権利落ちでどれくらい下がるかなと覚悟をしていましたが下がりませんでした。つなぎ売りしなくてよかった。今年も後2営業日を残すのみとなり... 続きを読む
  • 日経平均     19,403.06(△ 6.42)先日下方修正した小野薬品、ポジションを軽くしていましたが、やっぱりあかんかなぁと思っていたところIRあり小野薬品工業(4528)は6%近い大幅高となりました。がん免疫薬「オプジーボ」を胃がん治療向けとしても国内販売を行う方針とううことで、一安心。まだまだ大幅マイナスだけど「オプジーボ」に期待しています。3673ブロードリーフ 買いました。11月に分割があったけど、100株で優... 続きを読む
  • 資産が1割ほど(一時2割減った)減っても何時かはもどる。そんな気持ちがあるので、布団をかぶって寝ていましょうと思うのですが、NISA口座は、焦りましたねぇ。軒並みのマイナスで売るに売れない。税金の還付がないなんてことは気にしなくて売って買いなおせばよいことなのに、それができない。ズルズル下がる一方。日経15000円になったときは、税金なんてどうでもよいので売りだぁ!!いやいや株は下がったら売るんやない、上が... 続きを読む
  • 日経平均     19,396.64(▼31.03)年末はいろいろ忙しい。PCはつけっぱなしだったが、何も売買しなかった。プリンターが動きっぱなし。そう年賀状印刷していました(笑12月優待を何か買おうかなと思わないでもなかったが、無理に買うことはないだろうと見送りました。買うなら権利落ち後にしましょう。... 続きを読む
  • クオカード1000円分です。9月と3月の2回優待があるのは嬉しいです。配当も年40円ついています。株主優待 9月・  100株以上                       3月            1,000円相当のクオカード100以上 (3月のみ)自社製品(PCサプライ製品... 続きを読む
  • 日経が動かないので、株の整理をしていて見つけました。12月13日にIRがあったようです。株主優待制度の変更に関するお知らせ当社は、平成28年12月13日開催の取締役会において、現行の株主優待制度について、下記のとおり優待内容を変更することを決議いたしましたのでお知らせいたします。記1.変更の理由当社は、株主の皆様からの日頃のご支援に感謝するとともに、投資の魅力を高め、より多くの方々に当社株式を中長期的に保有し... 続きを読む

プロフィール

antares2254

Author:antares2254
株主優待や高配当株の長期保有と
少々の短期売買でマーケットを楽しんでいます。

配当目標の月平均10万円を達成できました\(^o^)/

これから先も一喜一憂しながら
マーケットを楽しみたいと思います

月別アーカイブ

訪問ありがとうございます