• 日経平均     16,449.84(▼243.87)東京証券取引所が29日、7605フジコーポレーションを10月6日付で1部銘柄に指定。長い間含み損状態でしたが、やっとプラスになりました\(^o^)/こういうニュースって、どこかで漏れているのか、数日前からかなり上がってきていました。最近は地下鉄の中でも発注出来るんですね。地下鉄の中で、株価をチェックしたのですが悩んだ末、ぐるなび売却しました。まあいいじゃないの、こんな... 続きを読む
  • 日経平均       16,693.71(△228.31)騰落レシオ       121.77%  △7.17%今日は日経、強かったですね。石油輸出国機構(OPEC)が石油生産量の減産に向けて合意これで原油価格も落ち着くでしょうか好感されてドル円、現在101.7近辺です。豪ドルはスワップ込でやっとプラス圏になりました。久しぶりのプラス圏です。やっぱりいい気分です。今日はANAを1単元買い増ししました。買い増し分は短期なので上がったら売りま... 続きを読む
  • 5000円相当のカタログギフトです。ここは、第1希望~第3希望まであり、希望したものがいただけるかどうか分かりませんが第一希望のお米が来ました\(^o^)/新潟の大潟村あきたこまち5Kです。白神山の水2Lが二本ついていました。昨年は第2希望でがっかり(でもありがたく頂きました)でした。今は売却済みで保有していませんが、折を見てまた買いたいと思っています。15万の投資で5000円相当のカタログギフトはとてもいいですね。... 続きを読む
  • 日経平均      16,465.40(▼218.53)騰落レシオ      114.60%  ▼ 8.46%本日は配当権利落ち日で配当落ち分が115円程度あります。騰落レシオが120超えた場合は、日経と逆に動くETFを買おうと思っていたのですが本日は朝から外出。NYが上がっていたので、ここまで落ちるとは思いませんでした。持ち株で3%以上下がった銘柄KABU.COM  3.46%下落みずほ    3.87三菱UFJ    3.32ニプロ    3.86本日の売り買... 続きを読む
  • 日経平均     16,683.93(△139.37)騰落レシオ     123.06%  △5.69%今度は大統領選ですか。また一喜一憂して為替が上がったり下がったり、100円で指してあるのですがささりそうもないですかね(笑午後からの上げは日銀様のお買入れかなと思ったらやはり、そうでした。それにしても、こんなに上げるとは思いませんでした。さてさて今日は優待銘柄2つ売りました。9月の優待ではないのですが、タマホーム、チャートをみる... 続きを読む
  • 日経平均    16,544.56(▼209.46)配当を頂くことにしましから、今日は何もしない予定でしたが、タケダを1単元、買値撤退しました。長い間我慢していたので、ここまで上がったのだから一旦撤退。手数料分マイナスです。配当落ちで買戻ししてもいいかもしれません。のこり1単元は保有のままです。為替はお楽しみに低いところで指しておこう。円高進行の背景として① 日銀の「量的緩和」に限界を感じ、金融政策の軸足を「... 続きを読む
  • 500円のクオカード。 3回目の優待です。半年前に大きな含み損になっていたので、別名義で買い増ししました。買い増し分はプラスになっています。買い増し分はそろそろ売りたいと思っていますが、このまま長期優待頂くのもありかなと思っています。まだまだ先がながいのに、長期優待の威力ってすごい。こんなのにつられるのは私ぐらいかな(笑タマホーム詳細情報http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=1419.TiPho... 続きを読む
  • 高値更新となりました\(^o^)/日銀のETF購入は日経平均型中心からTOPIX型中心へと見直されたことが大きいと思います。... 続きを読む
  • 日経平均      16,754.02(▼ 53.6)何か買おうかな・・・・土日で検討しましょう。優待はないが、キヤノンは高配当なので、1単元買ってみた。(デサントを売ったので)こんなに安くなっていても配当落ちがあるのか?(笑配当利回り4.99%2012年3月発売のEOS5DMarkⅢから4年半、9月にMarkⅣが新発売。売れているのかしらね。私はキヤノンファンなのでいい製品になったと思うのですが贔屓目でしょうか。デサントは... 続きを読む
  • 朝、寄り前のチェックをしていると、9706空港ビルが特売りになっていた。売り禁って、売り株不足だから、上がると思っていたが、特売りって?何?信用取引は勉強不足なので、調べてみることにした。http://www.stock-traderz.com/trade/sinyo_kih_kisei-urikin.html売り禁とは、貸借銘柄(空売りができる銘柄)において、新規の空売りと信用買いの現引きが禁止される措置を言います。売り禁に指定された銘柄は、以後、その措置が解... 続きを読む

プロフィール

antares2254

Author:antares2254
株主優待や高配当株の長期保有と
少々の短期売買でマーケットを楽しんでいます。

配当目標の月平均10万円を達成できました\(^o^)/

これから先も一喜一憂しながら
マーケットを楽しみたいと思います

月別アーカイブ

訪問ありがとうございます