• 先週は4連騰、今週は4連の下げ先週の上げはなかったことになってしまいました。「企業業績は過去最高水準で、前向きな投資計画が維持されている。所得にも波及するなど好循環が維持されている」と黒田総裁過去最高水準って?そろそろ決算シーズンだが、天下のキヤノンは今期予想を下方修正業績見通しの前提となる為替レートは、1ドル=110円、1ユーロ=125円コマツの2017年3月期の連結業績予想(米国会計基準)は、... 続きを読む
  • 日経平均  16666.05(-624.44)▼3.61%騰落レシオ(25日) 96.19%(前日比3.34%低下)後場、日銀が金融政策決定会合で金融政策の現状維持を決定で売られる。こんなことではないかと思っていました。じゃあ、何か手を打った? www今日は所用で朝から外出。電車の中でチェックしたときは、おお、トランコム、好決算(^^♪何が起こるかわからないので、半分は何も考えず売ろう。後場、あれーーーやっ... 続きを読む
  • 日経平均  17353.28(- 86.02)▼0.49%騰落レシオ(25日) 98.70%(前日比11.59%低下)今日は優待の権利落ち日ヤーマンは100円はダウンするだろうなと思っていたが203円、なんと9%も下がりました。商品が1万円相当、配当1800円だから、前日売ったほうがいいですね。フジコーポも93円、5%も下がりました優待は1000円のニコスギフトカード。配当は1250円だからこちらも、配当優待は諦めて、売... 続きを読む
  • 日経平均  17439.30(-133.19)▼0.76%騰落レシオ(25日)110.29%(前日比1.59%上昇)22日は調整するかと思っていたがハプニングがあり、大幅アップしたので、今日はしかるべき調整でしょう。JSP(7942)を利確。バタバタ取引となってしまいましたが、買った物は少しでも利がのると売りたくなる。明日は権利落ち?かなヤーマンも100円ぐらい落ちるかもしれないわ。... 続きを読む
  • 一日留守しただけで、すっかり様子が変わってきたような。為替が怪しいので、ポジションゼロにして出かけたら、えっと驚いてしまった。日銀が金融機関への貸し出しにマイナス金利の適用を検討していると報じられ、円相場が1ドル=110.50円前後まで円安に進行どうなってるのか訳わからん。夜はさらに円安に。ま、いいかぁ。マイナスが増えたわけじゃないから。問題は株式。なんかね、日経君に追い越されそうなんだけど(笑... 続きを読む
  • 日経平均  17363.62(+457.08)△2.70%騰落レシオ(25日)106.02%(前日比10.66%上昇)なんとなくムードが変わってきたような・・・・・と思ってもなかなか追っかけて買うことはできませんが・・・・それでも、アシックスは買い戻しました。 でも・・・直近では上がりすぎということも。今日は外出でした。帰宅後チェックしたとき、1700超えはやはり嬉しかったです。... 続きを読む
  • 今朝の株式新聞ニュースですサイゼリヤ、国内好調と中国懸念続く―株価大幅調整は狙い目か? サイゼリヤ<7581.T>株の軟調が続いている。14日に急落し、2月12日に付けた安値2066円を割り込んだあと、18日には2000円ちょうどまで下落した。今回の株価調整は、13日に発表された16年8月期第2四半期(15年9月-16年2月)業績が要因となっている。 第2四半期連結業績は売上高が707億8300万円... 続きを読む
  • 日経平均  16906.54(+ 32.10)△0.19%騰落レシオ(25日) 95.36%(前日比0.23%低下)ドル円、豪ドルともに置いて行かれました。豪ドルは追っかけて買いました。またチャンスはあるでしょう。本日の新高値マルハニチロ、松井建、五洋建、塩水糖、カゴメ、コスモス薬品、ベリサーブ、日産化学、テルモ、関西ペ、東京建物、名鉄・・・ふ~ん私は新高値をつけるような銘柄買ったことないわ。こんな銘柄... 続きを読む
  • ハンドルがついたように見えませんか。どうでしょうね。ドル円の潜在的な円高圧力を払拭する材料はありません。が、109円と回復してきました。原油もすこしは安定してきた?今日の上げは一時的かもしれません。でももう少し上がってほしいです。... 続きを読む
  • 日経平均  16874.44(+598.49)△3.68%騰落レシオ(25日) 95.59%(前日比0.62%上昇)昨日下げた分だけ埋めました。同じ日のうちに相場が同じ幅だけ上がって下がり(またはその反対)、結局、前日の引け値と同水準に落ち着くこと。 1日の相場の動きで使う場合が多いですが、一定期間で相場がこういう状態になったときに使うこともあります。「往って来い」と記す場合もあります。        ... 続きを読む

プロフィール

antares2254

Author:antares2254
株主優待や高配当株の長期保有と
少々の短期売買でマーケットを楽しんでいます。

配当目標の月平均10万円を達成できました\(^o^)/

これから先も一喜一憂しながら
マーケットを楽しみたいと思います

月別アーカイブ

訪問ありがとうございます