• ◎日経平均  20106.95(-596.95)▼2.88%◎騰落レシオ(25日) 99.86%(前日比3.07%低下) ◎サイコロ(日経平均) 5勝7敗 ○●●●●○○○○●●● 41.7% ◎カイリ率(日経平均) 25日線比-1.55%  75日線比+0.94% 先週のプラスが一気に崩れてしまった日経です。こんな時に買いたいと思っても、明日はどうなるかなと思うとなかなか買えない。富士通を買ってみたが、思い直... 続きを読む
  • 5,000円相当の自社取引先取扱商品等※カタログより選択第1、第2、第3希望まで記入して郵送しなければいけません。希望者が殺到した場合は、第2、第3になる場合もあるようです。私はお米、ごま油、お茶の順にしましたオリックスの詳細情報http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=8591.T... 続きを読む
  • お米券3枚です。丸一鋼管の詳細情報http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=5463.T... 続きを読む
  • 1500円のクオカードです。イー・ギャランティの詳細情報http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=8771.T... 続きを読む
  • 2000円のクオカードです。株を買い始めたころから時々買っていましたが、今回初めて優待をいただきました。売却していましたが、松田産業7456.T―6万株(0.23%)・1億円、6月9日−8月6日 株数・金額はいずれも上限、カッコ内は発行済み株式総数に対する割合のニュースで買い戻しましたが、鳴かず飛ばずです。松田産業の詳細情報はhttp://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=7456.T... 続きを読む
  • 3000円のクオカードです。年次報告書にマイナンバー制度が、世の中のクラウド化を加速させると書いてあるのに、興味をそそられ、これからじっくり読んでみようと思います。ここは利確定後の買い直しで、かなりのマイナスになり、先日、損出しして、5000円ほど税金の還付をいただきました。その後また含み損に(汗: なってしまった残念銘柄ですが、今後に期待しております。クラウド化ってな~に、から勉強しなくては(笑... 続きを読む
  • 1000円のクオカード初優待です現在200日かい離マイナスランキング35位です。> イーストン -12.65% 614円ということは、大きな含み損になっております(汗;優待があるというだけで、買ってみた失敗銘柄です。そのうち育つでしょうかねぇ。できの悪い子もいつかきっと(笑ルネサスイーストンの詳細情報http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=9995.T... 続きを読む
  • 今年度は長期優待がついていて4000円分の図書カードをいただきました。本はよく買うのでありがたいです。ここもよく売買をしています。よく上がったと思ったときに売却したのですが、そこからさらに上がってしまって買戻しができていません。wwwそんなんばっかりになってきているような興銀リースの詳細情報はhttp://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=8425.T... 続きを読む
  • 5000円の商品券です。 期限のない商品券はとてもありがたいです。結構長いあいだ売ったり買ったりしています。今は売却済みで、下がったら買いたいwwwのですが大分高くなって買い戻せそうもありません。買戻しチャンスはあったのですが少しの差でかえませんでした。安いと思ったときは、なり買いかなぁ。プレサンスの詳細情報はhttp://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=3254.T... 続きを読む
  • (1) 百貨店提供の商品カタログから希望の1点(3,000円相当) (2) 自社が選定した任天堂(株)製携帯ゲーム機用ソフトの中から1点 2名義分で宇都宮餃子と塩鮭を選びました。私が外出中に届き、中身はもう冷凍室にギチギチにしまわれていましたのでまだ捨ててなかった段ボールだけ写真に撮りました(笑宇都宮餃子は90個もあるそうで、どうするよ!!大丈夫、冷凍だから頑張っていただきます(笑メガチップスの詳細情報はhttp://st... 続きを読む

プロフィール

antares2254

Author:antares2254
株主優待や高配当株の長期保有と
少々の短期売買でマーケットを楽しんでいます。

配当目標の月平均10万円を達成できました\(^o^)/

これから先も一喜一憂しながら
マーケットを楽しみたいと思います

月別アーカイブ

訪問ありがとうございます