•  http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM27007_X20C14A8FF2000/ 米公的年金の運用資産規模で第2位のカリフォルニア州教職員退職年金基金(カルスターズ)が日本への投資を拡大する検討に入った。市況が好転する不動産に加え、未公開企業なども視野に入れている。最高投資責任者のクリストファー・エイルマン氏は日本の経済成長持続への確信を持てれば投資を拡大するとの意向を示した。GPIFマネーも日本株を検討ということな... 続きを読む
  •   日経非連動のものを買いまししているので日経のもどり割合には負けていますが、まずまずです。 ... 続きを読む
  • 再送-〔特集:官製相場の禍根〕「謎の投資家」が円高抑制、反発力奪うとの指摘も (この記事は18日午後5時28分に配信しました) [東京 18日 ロイター] - 為替市場で「ミステリアス・バイヤー」と呼ばれる国内大手投資家のドル買い/円売りが話題となっている。 ドルが100円割れになるかと思われるほど急激に円高が進行する局面で巨額の円売りに動くため、円の買い仕掛けを狙う海外投機勢が敵視するほどの影響力を発揮... 続きを読む
  • 家族が夏休み。落ち着かない日が続いています。 今週は日経と非連動のものを今週初めから少々買っていてマイナスに寄与していますが、ほんの少々ですから、動じることはない。1561 1552それと、15日は日経連動ETFも空しました。日経レバ1572 NYは50.67$下がっている。日経非連動のものを買っていると、ほんの少々なのにワクワクしている←馬鹿な私  来週もまたいろいろとあわただしい週となりそうです。&... 続きを読む
  • こつこつと上がって・・・下がるときは一気にさがるね。 ... 続きを読む
  • しばらく前になるが、6630ヤーマンから優待が送ってきた。ミネラルファンデーションを使ってみたくて、株を買ったのだが・・・・優待金額以上下げている((・。・;ミネラルファンデーションが使ってみたかったら、普通に買った方がよい。 それに私が使ってみたかったミネラルファンデーションは1gしかなくて(右上の小さなケース入り)ちょっとがっかりだが、ブラシは毛が密でやわらかく、化粧品に付属しているブラシとは雲... 続きを読む
  • 夏真っ盛り。相場は背筋が寒くなりそうな気配。今度は日経に連動では無くて、少しにげられればよいのだが。日経に非連動のETFを買ってみようか・・・・http://money.fanet.biz/study/learning/tse/etf/katuyou/03.html よりインバース型ETFの特徴 特徴1:原指数の日々の変動率と反対の動きをする指数への連動を目指す "反対の動きをする"というのは、例えば日本株が5%値下がりした場合、インバース型ETFの価... 続きを読む

プロフィール

antares2254

Author:antares2254
株主優待や高配当株の長期保有と
少々の短期売買でマーケットを楽しんでいます。

配当目標の月平均10万円を達成できました\(^o^)/

これから先も一喜一憂しながら
マーケットを楽しみたいと思います

月別アーカイブ

訪問ありがとうございます