• この辺りなら買ったもいいかもと、興銀リースを下の方で指していたら、後場がはじまったころ、昼食をしていたら、約定電話が・・・ いやな予感。案の定、日経がだいぶ下がっていた。どうする?ここまで来たら、腹をくくって、耐えるだけ。   今日は午前中歯医者に行っていて、何時もはそんなにマーケットを携帯で見るなんてことはしないのだがちょっとみると、資生堂が、前場はプラスだったのに、大きくマイナ... 続きを読む
  • 動いた割には・・・・・ドコモが昨日比でマイナスにならないうちに売っちゃおうで売ったのですが、実際は少々のロスカット で 資生堂、本日の安値近辺で三井物産も安値近辺で買えました。ふぅ両方とも、少々のプラスでひけましたが・・・・ 大丈夫なんかなぁ 5月、少しでもいいので、陽線でひけてほしいなぁ  くたびれたのはNTT都市開発。LCして、買いLCして買いそしてまた、マイナスになっ... 続きを読む
  • 毎年2回、3000円の商品券が送られてきて楽しみにしていたのに、今年から年1回になってしまった。残念だ。お買い物をするたびに5%offになる優待券もあります。が、自転車で3分ほど、最寄りの薬局より遠いので、優待券があるとき以外はあまり行きません。 あらら、下手な画像がお寝んねしてる。おかしいなぁ。ちゃんと回転させたんだけどなぁ。  ... 続きを読む
  • 前場、下がってきた双日を半分売る。せっかく売ったんだから、下がっているACCを買う。 酉島も薄利で売る。下がっている三井物産を買う。 どたばたしたわりには、あまりメリットなかったみたい(笑 双日も、酉島もまた買い戻せる日が来ますように。  やはりこんなときは好業績の銘柄が下がったら買えばいいんだわ。と思ったので、業績が芳しくなかった資生堂は1450円は超安いと思っても昨日買わなかっ... 続きを読む
  •    今日はいっぱい確定させました。我ながら下手やとおもいますが、プラスで売りならよいでしょう。 ニプロ、1400 つけていたのになぁ。見逃していた。慌てて売り指しするも、売り値を間違えて入力、アラートがついてもたもたしているうちに、だいぶ下がりました(笑こういうときは成りだよね。何時もそう思う。 Eギャランティ、安いところで買ったつもりが買値より150円ぐらい下がった時は、あー... 続きを読む
  • 後場、始まった時は、あまりいい展開ではないなとふと思ったが、所用をすませている間に・・・・あらら、今日もですか  今日、前場でライフコーポ追加買いしていたんだよね。失敗かなと思ったが買値より1円下げていただけだった。う~ん、みずほ買い増しする?また下がるといやだし。  防空壕から覗くと凄い勢いで持ち直している   とりあえず、大きく下がっているカブドット買っておこう。も... 続きを読む
  • 今日、証券会社の損益をみると5月のプラスがほとんど消えていた。やはり逃げるのへただわ。   さて、せっかく下がったのだから、なにか買わなくっちゃね。   早売りしてしまったものが買えるところまでは下がっていませんが(爆買い戻しできればそれはそれでよかったと思いましょう。    ... 続きを読む
  • 日経1143円の下落。   とりあえず少しだけ利喰って(酉島、メガチップス)みずほ、再び水面下になってしまった、MPCを買う。   午後、大幅に下がってからの売りとなってしまったけど・・・・・みずほは買い戻したいとおもっていたので、丁度良い下落になった。        直接のきっかけは10時45分の中国HSBC・PMIの50割れだったろうが、ヘッジファン... 続きを読む
  • 21日にとどきました。 私の一番のヘタレ株なのですが、優待はうれしい。  前回頂いたものは、21日に金券ショップに売却してきました。@3800です。      先週とどいたものですが、ビッグカメラ(携帯からはメインブログにしか送れなかったので、いちおう記録としてこちらにも載せます)       ... 続きを読む
  • 26円といえども13%高です。 双日2768.T―22日付の日本経済新聞は同社の15年3月期経常利益が600億円程度になりそうと報じる。26円高の224円。 それでもPBRはいまだ0.70。  わたしのヘタれ株がどんどん上がってくれます。が、PNCまたまたダウン。(笑 へたれといえばANAも今日は14円高。それに、昨日うれしい優待券が届きました。  その他は日経の上げにもかかわらず、芳しくあり... 続きを読む

プロフィール

antares2254

Author:antares2254
株主優待や高配当株の長期保有と
少々の短期売買でマーケットを楽しんでいます。

配当目標の月平均10万円を達成できました\(^o^)/

これから先も一喜一憂しながら
マーケットを楽しみたいと思います

月別アーカイブ

訪問ありがとうございます